2008年12月8日月曜日

生活防衛

麻生政権誕生後、数回この政権の末路を書いてきたが、今日の新聞は世論調査の結果、麻生政権はもはや「崖っぷち」から、「崖を転がり落ち始めた」と酷評している。
党主力(麻生か小沢か)で麻生自民党総裁は、自信過剰で1対1の勝負を考えていたが、世論調査で、党首力においても小沢民主党代表に数ポイントの差をつけられた。
もはや、ジエンドである。
また、アメリカ発の経済不況で「21世紀世界恐慌」の状況を呈してきた。
麻生流に言えば「ミゾウユウ」の経済的困難が降りかかってくると言うことである。

 前回のブログで、「生活防衛について書きます」と約束したので、この恐慌下、どのような策で庶民は力強く生き延びるかを記す。
ミクロの防衛
1、 お勤めの方は、勤務している会社から、首切りされないように、今まで以上に働く。
  自営の方は、出費を「必要最小限」にする。
  *支出は、収入の範囲以内で。絶対にクレジット決済をせず、現金決済に徹すること。
2、 衣・食・住に対しての出費を見直し、倹約に努める。
3、 郵便貯金は、解約し銀行に移す。簡易保険については、民間の保険と中身を比べ有利な方にシフトする。(アメリカの財政出動=アメリカの国債を日本に買うことを要求し、そのターゲットは、郵貯・簡保が考えられるのでそれを解約する必要がある。アメリカは、借金を返すことは考えていない国。)
4、 驚愕の円高(1ドル=70円台)も想定されるので、輸入品をうまく生活に導入する。
(食品は安全第一に考えて購入すること)。
健康第一で、規律正しい生活をすることが肝要である。
昭和の世界大恐慌の場合、各国の協調体制がなかった。今回は、発展途上の国まで協調体制を取るとのことなので、その点は、心持ち安心感があるが、空いた穴は大きいので麻生総理の言う「全治3年」は、眉つばと言わなければならない。
日本のバブルがはじけただけで、この日本は15年かかって金融がなんとか正常になった。その間、世界は、大変好況感あふれる状況で、日本は輸出により力を回復してきたのだ。
(その間、銀行には考えられないような高い手数料を国民は払わされて・・・また、銀行は税金免除で)
 今回は、世界各国が同時不況なので、日本の輸出には期待できない。まさに「内需」をと、政治家及び諸外国は言うが、上記に記したように庶民が消費を抑えることが個人(ミクロ)の防衛策となるので、「内需拡大」は難しいものとなる。
となると、景気回復は相当期間かかるものと考えられる。
マクロ(国家・国際的)経済では、財政出動を行いカンフル剤を投与することになる。
何もしなければ、国の借金はますます増える結果となる。それを減らすには、国及び地方自治体の役人のリストラを徹底的に行う必要がある。勿論、天下りは根絶しなければならない。
それをしなければこの日本はもたない。